2023.11.10
\HR業界に携わる人々の志を高談雄弁/ HR業界あるある?!「キャムコムかるた⑥」
キャムコムの中の人たち

こんにちは。
HR業界をもっと、楽しく!
をモットーにスタートしたキャムコムグループ広報部 かるた班のひろりんです。
今回は
HR業界に興味があって…
HR業界って大変そうじゃない?
リク●●ト以外、正直どんな会社かわかんない!
などなど、世間の声を受けまして
仕事の魅力を紹介する「キャムコムかるた」で楽しくHR業界、引いてはキャムコムグループを知っていただければと思います。
「働く」に関する社会課題をビジネスで解決
前回に続き&好評につき、シリーズ化してしまったこちらのコーナー。
ありがとうございます。
皆さんの感想を励みに、今日も \\グループ内事業、各社の新サービス// を紹介いたします(^^)/
綜合キャリアオプションが提供する業務管理システム「BENSYS」が、ベルフェイスの電話面談システム「bellFace」と提携し、新たなサービスが誕生!
新サービスには、ベルフェイスが開発した「リモートコントロール機能」「写真撮影機能」「資料共有機能」などが加わったことで、生活者とオペレーターが対話しながら画面を通じてコミュニケーションをとることができ、IT未経験の方々にも心強いサポートを提供します。
詳細についてはこちらの記事をご覧ください☆
#6 明かされる真実 “愛される社員“とは?
改めまして、こんにちは。
ここからは、かるた班のミッションの遂行状況についてご紹介していきたいと思います。
※かるた班の素性についてはこちらをご確認ください。
今日は、待ちに待った、決戦の日…!
ではなく…
キャムコムかるたにノミネートされた
弊社が創業時より大切に語り継いできた[理念]や[結社目的]の結晶を
1枚ずつ紐解いてゆく回となります。
ごめんなすって!
かるた競技については
グループ内各社、誰と誰が闘うのか?!
はたまた
どの部署、どの事業長、どこの会社の社長同士が集い熱戦を繰り広げるのか?!
まだまだ議論の余地があるため、追って、告知したいと思います(笑)
さて、今回のキャムコムかるた!!
まずは…
“愛してる”の「あ」
―愛される社員は社会でも重宝される―
愛される力は、個々の職場において必要とされる専門知識や経験以上に
どの職場や社会においても通用する能力であり、“愛される社員”は社会でも重宝される。
弊社が考える “愛される社員”とは、挨拶や気遣いを以て、周囲と積極的なコミュニケーションが取れる人物を指します。
また、働く才能とは、肩書や学歴ではなく、愛され、頼りにされる人間性を持ち合わせているか否かであると考えています。
どのような仕事も、発注者がいて納品先があります。
他者とコミュニケーションを取ることから仕事は始まるのです。
あなたは、率先してコミュニケーションを取っていますか?
立場に拠らず、お礼や労い(ねぎらい)の言葉を掛け合えていますか?
「●●してくれて、ありがとう」「何かできることはありますか、お手伝いします」の一言から始まるコミュニケーションを大切にしてみましょう。
その小さな気配りが、あなたの可能性を広げるきっかけとなるはずです。
良き習慣づけは、日常に還元されて初めて意味を持つ。
キャムコムかるた
次回は「いぇーい」の“い”
イエ━━٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و━━イ
おしまい
キャムコムグループ広報部 かるた班の活動はつづく
キャムコムグループのコトとヒト、もっと知ってほしい!
企業研究をしているあなたにぜひ読んでいただきたい、キャムコムグループ社員インタビュー集です。 様々な職種から仲間の声を集めました!
この記事を書いた人
キャムコムグループ 広報部
キャムコムグループの広報部です。キャムコムグループについての情報を発信していきます。
