採用コラム
2018.08.27
新入社員のリアルなつぶやき第20話:~上昇志向事件~
SCGを知る
こんにちは! おなじみのビビリー野です。
(綜合キャリアグループの私「ビビリー野」にはじめてお会いする方は、こちらからどうぞ。(第1話スーパー天然宇宙人事件)
最近猛暑が続いており、ドアを開けて一歩外に出ると、モワっとした空気がお出迎えしてくれます。(熱風さん、こんにちは。)
…早く夏が終わり、秋が来てほしいものですね。
しかし!実は、ビビリー野は学生時代、日本よりも暑い南国に5年も住んでいたので、正直日本の夏はそこまで暑いとは感じていないのです。その国は、4月から10月頃まで真夏でした。外出イコール無料サウナでした。(ビビリー野の学生時代を知りたかったら、ぜひ選考に参加し、聞きに来てください。待ってます。)
今回も隣のデスクの鬼山さんとのエピソードをもとに、綜合キャリアグループの大切にしている考え方をお伝えします。
それは、「常に良いものに変えていく」という考え方です。さすが、創業以来黒字経営を続けている当社の役員:鬼山さんだなあ、と今回は珍しく(あ、じゃなかった)、いつも通り!鬼山さんをリスペクトする内容です。
※今回は、「鬼」の要素が無いので、物足りない方は、下記のバックナンバーで「THE鬼山さん」をご覧ください。
夏の暑さと秋のすがすがしさが交互に来るような季節の変わり目。
そろそろ衣替えの時期だなあ、と思っていたビビリー野。
その当時、ビビリー野は、企業様に当社の概要資料をメールでお送りし、「良いお返事」つまり「アポがとれた」企業に営業に行っていた。
しかし、ある時期に入ると…
同じメール文面を送っても、断られてばかり…。
ビビリー野:「鬼山さん、同じ文面のメールをお送りしても、最近よく断られるんです。やっぱり人事の方がお忙しくなっているからですかねぇ?」
鬼山さん:「うーん。忙しくはなってきてると思うけど、問題はそこじゃないんじゃない?メールの文面を変えて、どの文面が一番良いお返事をもらえるか、検証してみたら?」
ビビリー野:「なるほどですね。」
鬼山さん:「というか、同じ文面を送り続けて満足してちゃだめだよ。2週間に1回は送る内容を修正しないと。」
ビビリー野:「2週間っ!なるほど。」
鬼山さん:「それから、ビビリー野さんは企業様にメールを送るっていう仕事をせっかく任せてもらってるんだから、小さな目標も立てましょう。知らない企業からの営業メールなんて、DMだと思ってそもそも開けないんだよね。その中でも、ひと際目につくようなタイトルをつけるとか。」
ビビリー野:(そうか、開けもしないのか!)
鬼山さん:「あとは、何社に送って何社が返信くれたとか、返信くれた中でも何社が営業に来て欲しいと答えてくれたかとか。目標数値を設定すれば、自分のモチベーションアップにも繋がるよね?」
ビビリー野:「確かにそうですね!」
鬼山さん:「現状に満足してちゃだめだよ。常に、ひとつ上のステップを目指さないと。」
(鬼山さんの白い歯キラーン)
そこから、ビビリー野は、まず『現状数値が○○で、目標数値が○○なので、今月○○まで達成させます。』と部署内に目標数値や現状数値を発信。2週間ごとにメール内容を修正し、トークも反応が良い言い回しに改善。すると、1か月後、前月よりもメール返信率7%アップ、アポ率9%アップという改善が見られたのです。
【まとめ】
ビビリー野:(常に売上利益を上げる方法を考える鬼山さんはすごいな。自分の目の前だけでいっぱいいっぱいになるのは、きっと目標設定をしてないからだな。目標を設定して、それをひたすら追いかければ良いんだ!)
目標を設定せず、同じ作業を繰り返すだけでは、ただの作業員です。
その仕事を手順通りにやるだけでは、何の成長も得られません。
今回、常に上を目指す鬼山さんのアドバイスで、数値を少し上げられたビビリー野。
このような大事な考え方を学んで、鬼山さんの「鬼」の部分は、会社への利益貢献に必要なのだと感じました。
鬼山さんの上昇をイメージ。(はやっ。)
バックナンバー記事はこちら。
新入社員のリアルなつぶやき:第1話「学生」から「社会人」になるまで。~スーパー天然宇宙人事件~
新入社員のリアルな心のつぶやき:第8話 「不思議ちゃんの顔するのやめてもらえます?」~天然キャラふるぼっこ事件~
新入社員のリアルなつぶやき第14話:~風邪引かないでくれる?事件~
綜合キャリアグループのコトとヒト、もっと知ってほしい!
企業研究をしているあなたにぜひ読んでいただきたい、綜合キャリアグループ社員インタビュー集です。 様々な職種から仲間の声を集めました!
この記事を書いた人
人財開発部 新卒採用チーム
綜合キャリアグループの人事部。採用と教育を担う部門。選考情報や就活情報を本音で提供します!!

記事検索
キーワード
- 1DAY
- 2020年
- AI
- EXCEED
- SCGの女性活躍
- SNS
- SPI
- イベントレポート
- インターン
- インターンシップ
- エージェント
- カルチャー
- キャリアプラン
- グローバル
- こといろ
- ストーリー
- ダイバーシティ
- テクノロジー
- バイトレ
- ビジョン・ミッション
- ビビリー野
- プロダクト・サービス
- プロフェッショナル
- マーケティング
- メール
- レポート
- わたしたち人材業界ってこんなとこ
- 事業
- 事業展開
- 仕事のやりがい
- 企業
- 企業内起業
- 企業研究
- 会社説明会
- 働き方
- 働き方改革
- 入社を決めた理由
- 入社を決めた理由[内定者編]
- 入社を決めた理由シリーズ
- 入社理由
- 内定式
- 向いてる仕事
- 地方創生
- 地方就職
- 学生時代
- 対策
- 就活、自己分析、役割
- 就活NG集
- 就活が有利になる
- 就活の楽しみ方
- 就活マナー
- 履歴書・ES
- 役割
- 役員面接
- 志望動機
- 意思決定
- 成功事例
- 成長できる企業
- 文化
- 新入社員
- 新卒社員
- 最終面接
- 業界研究
- 目の輝き
- 目的
- 社員顔出し
- 社風
- 社風・文化
- 綜合キャリアトラスト
- 自己PR
- 自己分析
- 起業
- 辞退
- 選社軸
- 面接
- 面接対策
- 魅力