採用コラム
2022.03.30
【企業説明会攻略!?】説明会を受ける心得!
就活バイブル

こんにちは!22卒綜合キャリアグループ内定者のともみんです!
3月に入り、徐々に企業説明会に参加する機会も増えているのではないでしょうか?
説明会では、サイトに載っていないことや、実際の雰囲気を感じることができるいい機会ですよね!
それだけではなく、説明会では学べる部分や自分のアピールに繋がる点が多くあります!
そこで!説明会を攻略して、もっと有意義な時間にするための心得をお伝えします!
1章:事前準備
説明会を有意義なものにするために、事前準備は必須です!
具体的に、何を準備していけばいいのかをお伝えします!
①企業サイトをチェック!
基本中の基本!企業サイトは事前にチェックしておきましょう!
説明会は、サイトに載っていない情報を知るためのチャンスです。
事前準備を行うことで、さらに知りたいことは何かが明確になり、本当に必要なことを聞き逃すこともなくなります!
特に以下の内容は事前に確認しておきましょう!
□会社概要
□事業内容
□福利厚生
□企業の強みやキーワード
これらを確認し、自分の軸と照らし合わせた企業研究を行うことで、説明会中も必要としている内容に集中することができます!
また、掲載されている内容を先に知ることで、説明会中に考えながら話を聞く余裕が生まれます。
担当の方の何気ない言葉にも集中できるので、得られる情報を隅々までチェックすることができます!
②聞きたいことをリストアップ!
説明会は企業の情報を得るだけではなく、積極的に質問をすることで、企業への熱意を伝えることもできます。
説明会は主に、会社概要・事業概要の説明、採用スケジュール、質疑応答で構成されています。
事前準備をしたことで、「さらに知りたい!」と感じた部分に関しては、質疑応答の時間に解決しましょう!
ただし!ここで注意したいのは、
企業サイトに載っていることを聞かないこと!です。
サイトに載っていることを質問してしまうと、ちゃんと準備をしていないという印象がついてしまいます。
しっかりサイトを確認しましょう!
2章:メモの取り方
説明会では、配付資料がない場合や、資料にない情報を伝えてくださることもあります。
しっかりメモをとって、企業研究や志望理由に活用しましょう!
●感じ取った雰囲気・印象的な言葉●
説明会に参加して、感じ取った雰囲気や感想をメモしておくことも重要です!
記憶が薄くなる前に1行でもいいので、どのようなことを感じ取ったかをメモしましょう。
例えば・・・
・担当者の役職・名前・経歴(お話しされていれば)
・印象的な言葉
・全体的な雰囲気
印象的な言葉や考え方は、自己分析に活用することもできます。
一つも余すことなくメモしていきましょう!
これらのメモは、面接の際にお伝えすることで、熱意を伝えることができます!
私も何度か説明会で印象的だった言葉を伝えたのですが、面接官の方から
「ちゃんと調べてきてくれたんですね」という言葉を頂いたことがあります。
しっかり企業研究をしていることが、悪印象に繋がることは絶対にありません!
そのために、説明会で印象的な言葉や感じた雰囲気はメモしておきましょう。
また、基本的なことですが、後から読み返しても、しっかり理解できるようにメモをとりましょう!
私は、説明会のメモを読んで「このときの私は、なんの話をしてるんだ?」となったことが多々あります笑
皆さんは私のようにならないように気をつけてください
3章:他の就活生もチェック
●他の就活生の様子も要チェック!●
意外と見落としがちですが、他の就活生の質問の仕方や、言葉の選び方も要チェックです!
自分では出てこないような言い回しや、分かりやすい質問の仕方などを学ぶことができます!
例えば・・・
・どういう視点で質問をしているか
・質問の仕方や、どのような言い換えをしているか
・回答をしていただいた後の対応はどうか
このように、他の就活生の良い部分を沢山真似していきましょう!!
面接が本格化した際には、話す力がレベルアップしているはずです!
まとめ
以上、説明会の心得でした!
「ただ参加するだけ」「とりあえずやってたから聞いてみるだけ」だけではなく、目的を持って参加するだけで、情報のみでなく自分の力も得ることができるはずです。
ぜひ!今回のコラムでできそうなことから始めてみてください!
きっと、いつも以上に有意義な時間になると思います!
皆さんの就職活動が、成長できる機会になることを祈っています!
綜合キャリアグループのコトとヒト、もっと知ってほしい!
企業研究をしているあなたにぜひ読んでいただきたい、綜合キャリアグループ社員インタビュー集です。 様々な職種から仲間の声を集めました!
この記事を書いた人
人財開発部 新卒採用チーム
綜合キャリアグループの人事部。採用と教育を担う部門。選考情報や就活情報を本音で提供します!!

記事検索
キーワード
- 1DAY
- 2020年
- AI
- EXCEED
- SCGの女性活躍
- SNS
- SPI
- イベントレポート
- インターン
- インターンシップ
- エージェント
- カルチャー
- キャリアプラン
- グローバル
- こといろ
- ストーリー
- ダイバーシティ
- テクノロジー
- バイトレ
- ビジョン・ミッション
- ビビリー野
- プロダクト・サービス
- プロフェッショナル
- マーケティング
- メール
- レポート
- わたしたち人材業界ってこんなとこ
- 事業
- 事業展開
- 仕事のやりがい
- 企業
- 企業内起業
- 企業研究
- 会社説明会
- 働き方
- 働き方改革
- 入社を決めた理由
- 入社を決めた理由[内定者編]
- 入社を決めた理由シリーズ
- 入社理由
- 内定式
- 向いてる仕事
- 地方創生
- 地方就職
- 学生時代
- 対策
- 就活、自己分析、役割
- 就活NG集
- 就活が有利になる
- 就活の楽しみ方
- 就活マナー
- 履歴書・ES
- 役割
- 役員面接
- 志望動機
- 意思決定
- 成功事例
- 成長できる企業
- 文化
- 新入社員
- 新卒社員
- 最終面接
- 業界研究
- 目の輝き
- 目的
- 社員顔出し
- 社風
- 社風・文化
- 綜合キャリアトラスト
- 自己PR
- 自己分析
- 起業
- 辞退
- 選社軸
- 面接
- 面接対策
- 魅力