採用コラム
2022.01.30
話し方が9割!? 意外と知らない話し方が与える印象とは
就活バイブル

もっと早く知っていれば、、
正直僕はこう思いました。
みなさんは人は話し方が9割というのを聞いたことがありますか!?
これは就職活動における面接でも通じることです。
今回は好印象な話し方、NGな話し方について説明していきます!
1章:好印象な話し方
①結論から話す
面接では限られた時間で伝えるべきことを端的に伝える必要があります。
だからこそ
普段よりも「簡単に」「わかりやすく」話すことが大事です!
そうしないと言いたいことが伝わらなくて長々と話すことになってしまいます。
②ゆっくりと話すことを意識する
緊張してしまうと人は早口になってしまいます。
早口になると、面接官が聞き取りづらかったり、落ち着きがない子
だと思われてしまう可能性があります。
自分の頭の中で伝えたいことを整理しながら
面接官に伝わりやすいようにゆっくりと
話しましょう!
③話し方に抑揚をつける
抑揚がない=棒読み
棒読みだと意欲がないと受け取られてしまうことが
あります。
自分の声に強弱をつけて思いを伝えましょう!
ポイントとしては
「特に伝えたいところは大きな声で」です!
④語尾までしっかり聞こえる話し方をする
話していくうちに語尾が消えてしまう学生が
少なくありません。
最後の「です」「ます」まではっきりと発音しないと
自信のない学生だと思われてしまいます。
2章:NGな話し方
✔語尾の言葉が不適切
✔面接官の言葉に対して適当な相槌をしない
✔話し始める前の癖に注意
①語尾の言葉が不適切
「〜なんですよ」「〜ですぅ」などの言葉遣いは
親しげに聞こえるかもしれませんが
面接官に悪影響を与える可能性が高いので要注意です!
②面接官の言葉に対する相槌をしない
話を聞いていることを伝えるのはとても重要です。
特にオンラインだとちゃんと伝わっているのか
面接官も不安に思います。
ただし、適当な相槌を打っていても「ちゃんと聞いているのかな?」と思われてしまいますので注意が必要です。
③話し始める前の癖に注意
話し始める前に「そうですね」「えっと」「あー」などの
言葉遣いを無意識のうちにしてしまう就活生が多いです。
自分の話し方を録音するなどして無意識の癖を
認識することも大事です!
3章:面接までにマスターしよう!
練習方法①
”誰かに練習相手になってもらう”
友人やキャリアアドバイザー、キャリアセンターの人に練習相手になってもらいましょう!
✔練習が終わったら必ずフィードバックをもらいましょう。
良かった点だけでなくもっと良くなる点に目を向け改善しましょう!
そこがみなさんの伸び代です!
練習方法②
”自分で録音して聞いてみる”
自分の癖に気付くという意味でも
少し恥ずかしいかもしれませんが録音を聞くというのは効果的です!
✔客観的に自分の回答がどのように聞こえているのかを分析して改善しましょう!
練習方法③
”想定できる質問はスムーズに回答できるように準備する”
準備していない質問がきたら焦ってしまいますよね。
その可能性を減らすためにも、頻出の質問には回答できるようにしておきましょう!
✔頻出質問一覧
・〇〇業界を志望している理由は?
・〇秒で自己PRをしてください。
・あなたの強みを仕事でどのように活かしますか?
・困難を乗り越えた経験について教えてください。
・入社後のキャリアプランを教えてください。
4章:まとめ
いかがでしたか!?
面接では内容ばかりに気を取られがちですが、
それ以上に話し方も大事です。
自信がなくても自信があるように話せば自信がある人と思われるし、
特にアピールポイントがなくてもハキハキと抑揚をつけて話せば
それだけで企業の欲しい人材になることができます!
この記事から得たことを武器に面接を頑張ってください!!
SCGでは他にもたくさん就職活動で役に立つ情報を発信しています!
ぜひ一度目を通してみてください!
就活生必見!一目でわかる!業界と職種一覧『入門編』
https://newgrads.sougo-group.jp/column/bible/20220107_3622/
【ベンチャーVS大手】あなたはどっち派!? ベンチャー企業に向いている人の特徴5選
https://newgrads.sougo-group.jp/column/bible/20211123_3499/
この記事を書いた人:たっちゃん
綜合キャリアグループのコトとヒト、もっと知ってほしい!
企業研究をしているあなたにぜひ読んでいただきたい、綜合キャリアグループ社員インタビュー集です。 様々な職種から仲間の声を集めました!
この記事を書いた人
人財開発部 新卒採用チーム
綜合キャリアグループの人事部。採用と教育を担う部門。選考情報や就活情報を本音で提供します!!

記事検索
キーワード
- 1DAY
- 2020年
- AI
- EXCEED
- SCGの女性活躍
- SNS
- SPI
- イベントレポート
- インターン
- インターンシップ
- エージェント
- カルチャー
- キャリアプラン
- グローバル
- こといろ
- ストーリー
- ダイバーシティ
- テクノロジー
- バイトレ
- ビジョン・ミッション
- ビビリー野
- プロダクト・サービス
- プロフェッショナル
- マーケティング
- メール
- レポート
- わたしたち人材業界ってこんなとこ
- 事業
- 事業展開
- 仕事のやりがい
- 企業
- 企業内起業
- 企業研究
- 会社説明会
- 働き方
- 働き方改革
- 入社を決めた理由
- 入社を決めた理由[内定者編]
- 入社を決めた理由シリーズ
- 入社理由
- 内定式
- 向いてる仕事
- 地方創生
- 地方就職
- 学生時代
- 対策
- 就活、自己分析、役割
- 就活NG集
- 就活が有利になる
- 就活の楽しみ方
- 就活マナー
- 履歴書・ES
- 役割
- 役員面接
- 志望動機
- 意思決定
- 成功事例
- 成長できる企業
- 文化
- 新入社員
- 新卒社員
- 最終面接
- 業界研究
- 目の輝き
- 目的
- 社員顔出し
- 社風
- 社風・文化
- 綜合キャリアトラスト
- 自己PR
- 自己分析
- 起業
- 辞退
- 選社軸
- 面接
- 面接対策
- 魅力