採用コラム
2022.01.14
【まだ間に合う!】面接直前スペシャル!今からでも出来る面接レベルアップのポイント!
就活バイブル

こんにちは!22卒綜合キャリアグループ内定者のともみんです!
ここ最近、SNSで「面接やばい・・・」という投稿をよく目にします。
もうすでに、面接練習をたくさんしてきた皆様へ、あと一歩前に進めるポイントをお伝えします!
題して!「面接直前スペシャル!今からでも出来る面接レベルアップのポイント」
面接前でも出来ることはあります!
この記事を読んで、工夫しながらあなたらしい面接を作り上げましょう!
1章:面接1日前
面接1日前であれば出来る事は沢山ありますが、私が実践してみて良かった2点をお伝えします!
① 面接使用ツールの動作確認
当たり前のことですが、使用するツールは事前に確認しましょう!
オンライン面接では、企業ごとに使用するツールが異なることもあります。
ツールごとで仕様が変化したり、映る範囲が変化することで、
「ミュートボタンはどこ!?」
「前は映らなかったのに、部屋の一部が映ってしまった!」
のような失敗に繋がるかも知れません。
例えば、よく面接で用いられるzoomとGooglemeetsでは、退出時の仕様が異なります。
zoomは退出時に確認があるため、退出までに少し時間を要します。
しかし、Google meetsでは、ボタンを押すとすぐ退出になってしまうため、
zoom感覚でボタンを押してしまうと、面接官の話の途中で切ってしまう可能性もあります。
事前に不安を減らすことで、自分の伝えたいことに集中できるので、
早めにチェックすることをおすすめします!
②ホームページをチェック!
企業のホームページは再度チェックしましょう!
特に採用サイトには企業の魅力や特色が詰まっています。
企業の魅力が詰まったホームページを活用しない手はありません!
特に、私は社員さんのインタビュー記事を読むようにしていました。
自身と考えが近い方の記事から、三年後・五年後の自分自身を想像しやすくなるため、
新たな逆質問が浮かんだり、企業への理解が深まることも多くあります。
綜合キャリアグループの採用コラムでは、就活のお話や社員の方のインタビューが掲載されています。
ぜひ、隅々までご覧になって下さい!
2章:面接当日の朝
きっと、今まで沢山の面接対策をされて迎えた面接当日だと思うので、
今回は内容ではなく、視覚的な面をメインにお伝えします!
① 自分がどのように映るのかをチェック!
自分の身だしなみや、画面での映り方以外にも、
背景やカメラが汚れていないか、表情が伝わりやすい明るさか確認しましょう。
また、女性であればメイクが派手すぎないかも要チェックです!
実際に、私は思いのほかリップが明るく見えてしまい、失敗したことがありました。
オンライン上では色味が濃く見えてしてしまうこともあるので、事前に確認しておくと安心です!
② 表情チェック!
そのままの流れで、表情のチェックもしましょう!
緊張で顔がこわばってしまっては、魅力的なあなたらしさが伝わらず、もったいないです。
通常より口角を上げる意識をする方が、相手にも笑顔が伝わりやすいです!
ちなみに、私は自分がアイドルになった気持ちで、明るく話しやすい表情を練習していました笑
また、対面とはちがって雰囲気や表情が伝わりにくいので、
相手に伝えるためのうなずきや、笑顔を意識することで、あなたの魅力がさらに伝わります!
3章:面接開始1時間前
面接時間が近づくと、緊張が高まってきますよね。
私も、昼食が喉を通らず、そのまま面接を受けたこともありました。
気を引き締める意味で、緊張はとても良い効果をもたらします。
ですが、緊張しすぎると自分らしさが出せず、後悔してしまうこともあります。
そこで、面接直前に意識して欲しいことは、以下の一つです!
①緊張を和らげる!
自分自身のことをしっかり伝える場所だからこそ、
緊張を和らげることも大事です!
私は、一通り最終練習をした後は、好きなアイドルの曲を聞いて気持ちを高めたり、
時には、なりきって踊ることで気を紛らわしていました。笑
好きな事に触れて、緊張を和らげた状態で面接に臨みましょう!
沢山練習してきたあなたなら、きっと大丈夫です。
あなたにしかない魅力が、面接官にも伝わると思います!
4章:まとめ
いかがでしたか?
今からでも意識できそうなことはありましたでしょうか?
面接直前に出来ることは、この記事にある事のみではありません。
実践しながら、できることを見つけていきましょう!
■最後に
面接は唯一、企業と自分の価値観を確かめる場所であり、避けては通れません。
就活生はどうしても「評価される」という意識から、緊張してしまいますが、
人事の方も同じ人間です。
「評価される」という意識では、緊張しすぎてしまい、本来の姿が隠れてしまいます。
「社会人と少しお話する!」くらいの緊張感で、ありのままのあなたを存分に発揮してください!
皆さんの努力が少しでも実りますように。
綜合キャリアグループのコトとヒト、もっと知ってほしい!
企業研究をしているあなたにぜひ読んでいただきたい、綜合キャリアグループ社員インタビュー集です。 様々な職種から仲間の声を集めました!
この記事を書いた人
人財開発部 新卒採用チーム
綜合キャリアグループの人事部。採用と教育を担う部門。選考情報や就活情報を本音で提供します!!

記事検索
キーワード
- 1DAY
- 2020年
- AI
- EXCEED
- SCGの女性活躍
- SNS
- SPI
- イベントレポート
- インターン
- インターンシップ
- エージェント
- カルチャー
- キャリアプラン
- グローバル
- こといろ
- ストーリー
- ダイバーシティ
- テクノロジー
- バイトレ
- ビジョン・ミッション
- ビビリー野
- プロダクト・サービス
- プロフェッショナル
- マーケティング
- メール
- レポート
- わたしたち人材業界ってこんなとこ
- 事業
- 事業展開
- 仕事のやりがい
- 企業
- 企業内起業
- 企業研究
- 会社説明会
- 働き方
- 働き方改革
- 入社を決めた理由
- 入社を決めた理由[内定者編]
- 入社を決めた理由シリーズ
- 入社理由
- 内定式
- 向いてる仕事
- 地方創生
- 地方就職
- 学生時代
- 対策
- 就活、自己分析、役割
- 就活NG集
- 就活が有利になる
- 就活の楽しみ方
- 就活マナー
- 履歴書・ES
- 役割
- 役員面接
- 志望動機
- 意思決定
- 成功事例
- 成長できる企業
- 文化
- 新入社員
- 新卒社員
- 最終面接
- 業界研究
- 目の輝き
- 目的
- 社員顔出し
- 社風
- 社風・文化
- 綜合キャリアトラスト
- 自己PR
- 自己分析
- 起業
- 辞退
- 選社軸
- 面接
- 面接対策
- 魅力