採用コラム
2021.12.07
【人材業界志望者必見!】人材業界の魅力に迫る!
就活バイブル

みなさんこんにちは!
綜合キャリアグループ内定者のうらちゃんです!
今回紹介する記事は、毎年のように多くの就活生が志望する
“人材業界”についての記事です。
『人材業界ってどんな仕事をするの?』『どんなメリットがあるの?』『会社ごとにどんな違いがあるの?』と人材業界に興味のある就活生の方にぜひ読んで欲しい
■1章:人材業界とは
人材業界とは『企業と人を繋ぐ』業界です。
そして人材業界の役割とは・・・
企業側 ”従業員を増やしたい、優秀な人材を採用したい”
求職者側 ”自分に合った仕事を見つけたい”
という2つのニーズを合致させることです。
人材業界の仕事は主に4つに分類されます。
①人材紹介
人と企業をマッチングし、就職や雇用が決まったら企業から紹介料を得る。
主な仕事内容:営業・マーケティング、新規開拓、キャリアコンサルティング
②人材派遣
企業に人材を派遣する対価として報酬を得る。
主な仕事内容:新規開拓営業、ルートセールス、マッチングサービス
③人材広告
求人を募集している企業の情報を掲載し、広告を運営する事業で、企業に求人広告を出してもらうことで広告収入を得る。
主な仕事内容:営業活動、求人原稿作成、マーケティング
④人材コンサルティング
クライアント企業からコンサルティング料を得る。
主な仕事内容:人材育成、戦略策定、トレーニング・カウンセリング
仕事内容をイメージすることができたでしょうか。
人材業界と言っても仕事内容がこのように異なります。
~
■2章:人材会社比較
ここでは、株式会社リクルートホールディングス、パーソルR&D株式会社、株式会社パソナグループの3社を比較していこうと思います。
出典:HRog.”【2020年度最新版】売上高から見た人材業界地図”.2021-08-12.
https://hrog.net/knowledge/map/90772/
株式会社リクルートホールディングス
事業内容:
『HRテクノロジー事業』『メディア&ソリューション事業』『人材派遣事業』
基本理念:
「私たちは、新しい価値の創造を通じ、社会からの期待に応え、一人ひとりが輝く豊かな世界の実現を目指す。」
パーソルR&D株式会社
事業内容:
「 はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人材派遣サービス、転職サービス、ITアウトソーシングや設計開発など、人と組織にかかわる多様なサービスを提供。
経営理念:
雇用の創造、人々の成長、社会貢献
株式会社パソナグループ
事業内容:
エキスパートサービス、BPOサービス、HRコンサルティング、グルーバルソーシング、キャリアソリューション、アウトソーシング、ライフソリューション、地方創生ソリューション
企業理念:
「社会の問題点を解決する」
「年齢や性別に関わらず、誰もが自由に好きな仕事を選択することができ、個人個人のライフスタイルに合わせた働き方のできる社会」の実現を目指して事業を展開
今回は大手3社を比較してみました。
企業理念だけみてもそれぞれの会社の色が出ていると思います。
ぜひ企業研究の際に参考にしてみてください!
■3章:人材業界のメリット
さて、ここでは人材業界で働くメリットを紹介します。
メリット1.求職者の人生の役に立つことができる
メリット2.いろいろな企業を知ることができる
メリット3.人との出会いが多い
メリット4.求職者を継続的にサポートできる
メリット5.コミュニケーションスキルが身に付く
メリット6.母体が安定しているところが多い
上記のメリットで述べられているように
いろんな業界と関わる機会が多いため、他業界についての知識が増えます。
また困ってる人を助けたい、という想いは
人と人が人を助けるという人材業界だからこそ
達成できると思います。
採用に携わることで企業の成長に貢献することができ
人の人生を変えるきっかけに携わることができます。
■4章:SCGの特徴
最後に、綜合キャリアグループの紹介をしたいと思います。
綜合キャリアグループは
『メーカー・物流マーケット』国内No.1の実績を持つ人材会社です。
強い横の繋がりが生み出す ワンストップソリューション
20種類以上のサービス展開と、グループ間の顧客リソース共有により、競争優位性を作り出している。
経営理念:「組織を創る社員一人ひとりが創業者として、顧客・仲間を巻き込み利を生み出す人財になる」
メッセージ:「コトをつくろう-create innovation-」
既存の枠組みやルールにとらわれることなく、HR領域にInnovativeな変化を創り、クライアント企業の成長とともに働く全ての人へ豊かさを提供できる会社を目指している。
このように綜合キャリアグループは、横との連携を強みにしていること含め、他の人材会社とはまた一味違う会社であると思います。
綜合キャリアグループでは短期的な利益を追わずに求職者に寄り添った提案をすることができ、顧客の選択肢を切り拓く手助けをすることができます。
ぜひ一緒に働きましょう!
■まとめ
以上、人材業界についてのまとめでした。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
少しでもみなさんが業界研究をする際などに役に立っていたら嬉しいです。
頑張って下さい!応援しています!
SCGインターンシップURL: https://newgrads.sougo-group.jp/create-innovation/
綜合キャリアグループのコトとヒト、もっと知ってほしい!
企業研究をしているあなたにぜひ読んでいただきたい、綜合キャリアグループ社員インタビュー集です。 様々な職種から仲間の声を集めました!
この記事を書いた人
人財開発部 新卒採用チーム
綜合キャリアグループの人事部。採用と教育を担う部門。選考情報や就活情報を本音で提供します!!

記事検索
キーワード
- 1DAY
- 2020年
- AI
- EXCEED
- SCGの女性活躍
- SNS
- SPI
- イベントレポート
- インターン
- インターンシップ
- エージェント
- キャリアプラン
- グローバル
- こといろ
- ストーリー
- ダイバーシティ
- テクノロジー
- バイトレ
- ビジョン・ミッション
- ビビリー野
- プロダクト・サービス
- プロフェッショナル
- マーケティング
- メール
- レポート
- わたしたち人材業界ってこんなとこ
- 事業
- 事業展開
- 仕事のやりがい
- 企業
- 企業内起業
- 企業研究
- 会社説明会
- 働き方
- 働き方改革
- 入社を決めた理由
- 入社を決めた理由[内定者編]
- 入社を決めた理由シリーズ
- 入社理由
- 内定式
- 向いてる仕事
- 地方創生
- 地方就職
- 学生時代
- 対策
- 就活、自己分析、役割
- 就活NG集
- 就活が有利になる
- 就活の楽しみ方
- 就活マナー
- 履歴書・ES
- 役割
- 役員面接
- 志望動機
- 意思決定
- 成功事例
- 成長できる企業
- 文化
- 新入社員
- 最終面接
- 業界研究
- 目の輝き
- 目的
- 社員顔出し
- 社風
- 社風・文化
- 綜合キャリアトラスト
- 自己PR
- 自己分析
- 起業
- 辞退
- 選社軸
- 面接
- 面接対策
- 魅力