採用コラム
2021.11.06
【これで心配なし!】きちんと伝わるガクチカの書き方
就活バイブル

「ガクチカで言えることが〇〇しかない…」
ESや面接で必ずと言っていいほど尋ねられるのが学生時代に頑張ったこと、つまり”ガクチカ”です!
ガクチカで「アルバイトしかない…」や「サークル活動しかない…」といった学生も多いのではないでしょうか?
私自身もガクチカがアルバイトしか無く、悩んでいた1人でした!
そこで今回はそのガクチカを面接官に伝えるにあたって、特に大切なことを解説していきます✨
1章:ガクチカは正直に!!
面接やESなどで絶対にしてはいけないこと、それは「嘘をつく」ことです。
ガクチカを書くにあたって、
「ボランティアとかしてないけど、言っちゃおうかな…」
「この企業はこういう人材を求めてるから〇〇を話そう…」
と思っている方も多いはずです。
ですが、面接官は人を見るプロです。面接の際に深掘りされて嘘だという事も見抜かれてしまいます!
是非、嘘をついたりするのではなく事実を伝えることで、自分とマッチした企業に就職しましょう!
2章:1番伝えたいことを伝えよう!
ガクチカを書くにあたって伝えるべきことは、大きく分けて2つあります!
①経験したことを通じて何を得たか
だらだらと経験したことを伝えるのではなく、その経験を通じて何を学んだか、もしくは何を得たのかを伝えることが大切です!
例えば…
「飲食店とアパレルとコンビニでアルバイトの経験があります。大学2年生ではボランティアもしていました。」
「飲食店でのアルバイトでお客様のニーズに応える力が身につきました。」
この2つを比較してみた時に、
前者には何を経験したかという情報しか得ることが出来ないのに対して、
後者では何の経験をしてどんな力を持っているのかを伝えることが出来ます。
②得たことを企業でどう活かしていけるか
経験したこと、学んだことを伝えただけで満足してはいけません!
「〇〇を学んだから御社でこうなっていきたい!」という意思をハッキリ伝える必要があります。
3章:面接官への伝え方
経験したこと、学んだことを伝えただけで満足してはいけません!
「〇〇を学んだから御社でこうなっていきたい!」という意思をハッキリ伝える必要があります。
3章:面接官への伝え方
伝えられる経験が沢山あったとしても、それが面接官に伝わらなくては意味がありません!
簡潔に・分かりやすく!
簡潔に分かりやすくと言ってもどう伝えれば良いのでしょうか?
簡潔に分かりやすく伝える為にはズバリ「結論ファースト」です!
結論ファーストにする
「結論ファースト」とは文字の通り結論を最初に伝えることです。出来事を1から説明していくのではなく、先に結論を話す事で「この人はこれから○○について話すんだな」と知ったうえで聞いてもらえるのです。
例えば…
「私は大学生になってからアルバイトを始めて3年間続けています。その際に新人教育に携わったり、マネジメントをしたりしていました。ですから~」
「私が学生時代に頑張ったことはアルバイトです。その中でも特に新人教育やマネジメントに携わっていました。その際に~」
以上の2つを比較してみると、2つから読み取れる情報は同じですが、前者の文章ではしてきたことをただ述べているだけのような印象になってしまいますが、後者は「自分が頑張った事」そして「その中のより詳しい内容」を述べていることがわかります。
面接官はあなたの事を何も知らない人です。初対面の人が聞いても分かるように余計なことは入れず、簡潔に伝えましょう!
「結局何が言いたかったの?」と思われてしまわないように、自分が伝えたいポイントをしっかり伝えられるようにしましょう!
最後に
いかがでしたでしょうか?
ガクチカは自分が学生時代に頑張ってきたことを面接官にアピール出来るポイントです!
今まで「ガクチカで何を書いていいか分からない…」と悩んでいた方も、是非自分がやってきた事を簡潔に・分かりやすく伝える事を意識してみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
皆さんの就活が上手くいくことを心から願っています。
以上 内定者のほりでした!
綜合キャリアグループのコトとヒト、もっと知ってほしい!
企業研究をしているあなたにぜひ読んでいただきたい、綜合キャリアグループ社員インタビュー集です。 様々な職種から仲間の声を集めました!
この記事を書いた人
人財開発部 新卒採用チーム
綜合キャリアグループの人事部。採用と教育を担う部門。選考情報や就活情報を本音で提供します!!

記事検索
キーワード
- 1DAY
- 2020年
- AI
- EXCEED
- SCGの女性活躍
- SNS
- SPI
- イベントレポート
- インターン
- インターンシップ
- エージェント
- カルチャー
- キャリアプラン
- グローバル
- こといろ
- ストーリー
- ダイバーシティ
- テクノロジー
- バイトレ
- ビジョン・ミッション
- ビビリー野
- プロダクト・サービス
- プロフェッショナル
- マーケティング
- メール
- レポート
- わたしたち人材業界ってこんなとこ
- 事業
- 事業展開
- 仕事のやりがい
- 企業
- 企業内起業
- 企業研究
- 会社説明会
- 働き方
- 働き方改革
- 入社を決めた理由
- 入社を決めた理由[内定者編]
- 入社を決めた理由シリーズ
- 入社理由
- 内定式
- 向いてる仕事
- 地方創生
- 地方就職
- 学生時代
- 対策
- 就活、自己分析、役割
- 就活NG集
- 就活が有利になる
- 就活の楽しみ方
- 就活マナー
- 履歴書・ES
- 役割
- 役員面接
- 志望動機
- 意思決定
- 成功事例
- 成長できる企業
- 文化
- 新入社員
- 新卒社員
- 最終面接
- 業界研究
- 目の輝き
- 目的
- 社員顔出し
- 社風
- 社風・文化
- 綜合キャリアトラスト
- 自己PR
- 自己分析
- 起業
- 辞退
- 選社軸
- 面接
- 面接対策
- 魅力