採用コラム
2019.09.09
面接当日でも辞退を穏便に伝える方法
就活バイブル

面接当日に辞退を伝えるのは、本来、歓迎されることではありません。
それをわかっているからこそ、面接当日に辞退を伝えるのはどうしたらいいのかと悩んでしまいますよね。
今回は、面接当日に辞退を穏便に伝える方法をご紹介します。
「面接当日になって、どうしても辞退を伝えなければいけなくなてしまった」とお困りの方は、下記を参考にしてみてください。
1. 面接当日に辞退を伝える手段は「電話」
面接当日に辞退を伝えるときは、電話を使いましょう。
なぜなら、当日の面接を担当する方々のもとへ、あなたが面接を辞退したということを、早急にかつ確実に伝える必要があるからです。
「電話で会話をするのが気まずいから、メールで断りたい」と感じる方もいらっしゃると思います。
しかし、メールで辞退の意志を伝えても、確実にその日のうちに人事担当者へその連絡が届くかどうかはわかりません。
就活のシーズンは、採用に関わる部署には大量にメールが届きます。
つまり、担当者が、あなたの送ったメールを、送信日に読めない可能性があるということです。
また、大量のメールに埋もれてしまい、あなたの辞退メールが見落とされてしまう可能性もあります。
そのため、面接当日の辞退は「電話」を使って確実に伝えるようにしましょう。
2. 辞退するときの3つの注意点
辞退するときの注意点は3つあります。
①面接当日に辞退を伝えるときは、面接の前、できるだけ早い時間に電話をする
どんなに遅くても、あなたがいかないことが、面接の前には人事担当者が確認できるようにしてください。
そうでなければ、面接担当者があなたを待ち続けることになってしまいます。
②ドタキャンは絶対NG
志望度の低い会社の面接を、ドタキャンする方が毎年います。
「そんなに行きたい会社ではないから、大丈夫」と思っているのかもしれません。
しかし、社会は、案外狭く、思わぬところで繋がっているものです。
将来自分が違う企業に入社したときに、自分がドタキャンした会社や面接担当者と関わる可能性があるかもしれません。
一時の怠慢で将来苦い思いをしないように、誠実に対応することを心がけましょう。
③「辞退理由」を準備する
面接当日に辞退の電話をかけるときには、必ず「辞退する理由」を伝えましょう。
毎年、採用にかかわる方々が膨大な時間をかけて、面接の準備をしています。
それだけ時間や手間暇をかけた面接を当日に辞退されることは、会社にとって大きな損失です。
どうしてもやむを得ない理由で当日辞退する場合は、電話で相手にきちんと理由を伝えるようにしてくださいね。
3. 面接当日の辞退理由例4選
面接当日に辞退する際によく挙げられる4つの理由を紹介します。
①志望する職種や業種が変わった
②他社から内定がでた
③体調不良になった
④事故/身内に不幸があった
就活に取り組んでいると、様々な刺激を受けたり色んな情報に感化され、自分の気持ちが変わってしまうことは少なくありません。
しかし面接を約束していたことも事実ですので、やむを得ない理由であったり、面接しても入社する気が全くないのであれば、誠実に辞退の連絡を入れましょう。
また、体調不良といった別日でも面接を受けることができる場合は、辞退の電話をする前に、自分のスケジュールを確認しておきましょう。
自分のスケジュールを頭にいれたうえで電話をすれば、日時変更のやりとりがスムーズにできます。
面接当日に辞退するときに大切なのは、「嘘偽りなく誠実に連絡すること」です。
社会人になっても大切にすべきことですので、就活中の今からしっかり心がけておきましょう。
4. まとめ
面接日に辞退を伝えるときは、「早く」、「誠実に」を心がけましょう。
辞退した後で、他社からの内定がなかなか得られず、再度受けたいと思うようになる方が時々いらっしゃいます。
しかし、一度辞退した会社が、再度面接をしてくれることはあまりありません。
辞退するときは、よく考えたうえで電話をしましょう。
綜合キャリアグループのコトとヒト、もっと知ってほしい!
企業研究をしているあなたにぜひ読んでいただきたい、綜合キャリアグループ社員インタビュー集です。 様々な職種から仲間の声を集めました!
この記事を書いた人
人財開発部 新卒採用チーム
綜合キャリアグループの人事部。採用と教育を担う部門。選考情報や就活情報を本音で提供します!!

記事検索
キーワード
- 1DAY
- 2020年
- AI
- EXCEED
- SCGの女性活躍
- SNS
- SPI
- イベントレポート
- インターン
- インターンシップ
- エージェント
- カルチャー
- キャリアプラン
- グローバル
- こといろ
- ストーリー
- ダイバーシティ
- テクノロジー
- バイトレ
- ビジョン・ミッション
- ビビリー野
- プロダクト・サービス
- プロフェッショナル
- マーケティング
- メール
- レポート
- わたしたち人材業界ってこんなとこ
- 事業
- 事業展開
- 仕事のやりがい
- 企業
- 企業内起業
- 企業研究
- 会社説明会
- 働き方
- 働き方改革
- 入社を決めた理由
- 入社を決めた理由[内定者編]
- 入社を決めた理由シリーズ
- 入社理由
- 内定式
- 向いてる仕事
- 地方創生
- 地方就職
- 学生時代
- 対策
- 就活、自己分析、役割
- 就活NG集
- 就活が有利になる
- 就活の楽しみ方
- 就活マナー
- 履歴書・ES
- 役割
- 役員面接
- 志望動機
- 意思決定
- 成功事例
- 成長できる企業
- 文化
- 新入社員
- 新卒社員
- 最終面接
- 業界研究
- 目の輝き
- 目的
- 社員顔出し
- 社風
- 社風・文化
- 綜合キャリアトラスト
- 自己PR
- 自己分析
- 起業
- 辞退
- 選社軸
- 面接
- 面接対策
- 魅力