採用コラム
2019.05.17
LINEで就活の時代?活用されている例と知っておきたい注意点
就活バイブル

この数年のLINEの普及率は凄まじい勢いです。簡単にコミュニケーションがとれるツールとして若者で使用していない人はほとんどいないのではないでしょうか?そんなLINEのコミュニケーションツールは就活を担当する企業も注目し、導入する企業が増えてきました。
これからはLINEで就活が当たり前の時代になるのでしょうか?今回はLINEが就活で活用されている例としっておきたい注意点についてお話しします。
1. もはや欠かせない?LINEで就活の時代
近年の就活ではLINEを導入する企業が増えてきていることをご存知ですか?
実はLINEは、下記のような大手企業から中小企業まで幅広く導入している企業が増えてきています。
・日本たばこ産業
・バンダイ
・キリンホールディングス
採用活動での導入方法としては、
・内定者限定のグループで内定者向けの情報の発信
・公式アカウントを利用して説明会の案内を通知
・リマインド投稿
として活用されています。
企業が積極的に採用活動にLINEを使っている今、就活生の皆さんもLINEを積極的に活用した就活をしない手はありません。
私たち綜合キャリアグループもLINE公式アカウントを開設しております。
説明会、選考会の予約はもちろん、採用情報以外にも綜合キャリアグループ社員/内定者の紹介や社内行事など盛りだくさんの情報を発信していますので是非登録してみてくださいね!1対1でのトークも可能です!就活相談もお気軽にどうぞ!
2. 知ってますか?就活でのLINEの活用法
LINEの就活活用方法は、プライベートでも使用頻度が多いLINEを使うことで最新情報の見逃しを防ぐことができます。
説明会の日時や合説イベントなど、インターネットで自分から検索しないと得られない情報も、公式アカウントから配信があるので説明会の募集開始などを見逃さずにチェックすることが可能となります。
また、就活で出会った人たちとの情報交換にグループチャットを利用する人も多くなってきています。
日常使っているものを併用できるので情報の見逃しを防いだり、手軽に使えるなど利便性が高いLINEですが、日常使っているものだからこそ気を付けておきたいこともあります。
それは、過去のタイムラインやアイコン画像の内容です。
アイコンは企業側にも見えてしまいますので不適切なアイコンは使わないことはもちろん、過去のタイムラインから印象を悪くすることもあります。
就活でLINEを利用するときは設定を見直しておきましょう。
3. 就活でLINEを活用するデメリット
しかし、やはりLINEを使った就活にもデメリットがあります。
それは「多数の人と個人同士でつながること」です。
OB・OG訪問や企業説明会で出会った人たちとLINEを交換した場合、ほとんど関係性のなかった人たちとつながることになります。
人脈が広がると捉えられる反面、タイムラインのようなプライベートな情報を親しい友人以外の人にも閲覧されてしまうとも捉えられます。
就活生同士の場合はブロックするなどで対策ができますが、OB・OGの場合、ブロックすることで内定に響くのではないかと不安になることもあるかもしれません。
もし就活生やOB・OGなど、誰かから不快な思いをさせられてしまったら思い切って学校や企業に相談しましょう。
LINEは色んな人と気軽につながれるからこそ、自分の身を守るためにも活用方法には十分注意してくださいね。
4. LINEで連絡を取り合う際の注意点
最近ではOB・OG訪問でもLINEを使用することが多くなってきました。
LINEは普段持ち歩いているスマホなどでチェックすることができるので空き時間などを有効に使うことができるのでOB・OGも利用しやすいですよね。
LINEでOB・OG訪問の連絡をする際には、注意も必要です。
LINEは短文でやり取りをすることができますが相手は友達ではありません。また、忙しい中時間を作ってくれています。
要点をしっかりまとめ、お互いに返信回数が少なく完結できるよう心掛けて連絡を取りましょう。
そして相手から送られてきた連絡については、できるだけ早く返信します。
LINEは読むと既読がつき相手に読んだことが伝わります。読んでいるにもかかわらず返信がないのは心象によくないものです。
もちろん、すぐに返信できない状況もあると思うので送られてきたLINEは返信ができるタイミングで読むことおススメします。
綜合キャリアグループのコトとヒト、もっと知ってほしい!
企業研究をしているあなたにぜひ読んでいただきたい、綜合キャリアグループ社員インタビュー集です。 様々な職種から仲間の声を集めました!
この記事を書いた人
人財開発部 新卒採用チーム
綜合キャリアグループの人事部。採用と教育を担う部門。選考情報や就活情報を本音で提供します!!

記事検索
キーワード
- 1DAY
- 2020年
- AI
- EXCEED
- SCGの女性活躍
- SNS
- SPI
- イベントレポート
- インターン
- インターンシップ
- エージェント
- カルチャー
- キャリアプラン
- グローバル
- こといろ
- ストーリー
- ダイバーシティ
- テクノロジー
- バイトレ
- ビジョン・ミッション
- ビビリー野
- プロダクト・サービス
- プロフェッショナル
- マーケティング
- メール
- レポート
- わたしたち人材業界ってこんなとこ
- 事業
- 事業展開
- 仕事のやりがい
- 企業
- 企業内起業
- 企業研究
- 会社説明会
- 働き方
- 働き方改革
- 入社を決めた理由
- 入社を決めた理由[内定者編]
- 入社を決めた理由シリーズ
- 入社理由
- 内定式
- 向いてる仕事
- 地方創生
- 地方就職
- 学生時代
- 対策
- 就活、自己分析、役割
- 就活NG集
- 就活が有利になる
- 就活の楽しみ方
- 就活マナー
- 履歴書・ES
- 役割
- 役員面接
- 志望動機
- 意思決定
- 成功事例
- 成長できる企業
- 文化
- 新入社員
- 新卒社員
- 最終面接
- 業界研究
- 目の輝き
- 目的
- 社員顔出し
- 社風
- 社風・文化
- 綜合キャリアトラスト
- 自己PR
- 自己分析
- 起業
- 辞退
- 選社軸
- 面接
- 面接対策
- 魅力