採用コラム
2017.03.22
【企業訪問/面接その前に】「ほんの少し」であなたの印象がグンと上がる就活のコツ
就活バイブル

こんにちは、新卒採用チームの田中です。
今日は、「ほんの少しの差でも勝ちは勝ち!」わずかな差で勝つ人がしていることについてお話したいと思います。なんかちょっとセコい匂いのするテーマですが(笑)ややもすると就活で受かるか落ちるかを左右するポイントなので目をジャンボにして読んでもらえたらと思います!
ちなみに今からお伝えすることは、いわゆる「就活テクニック」的なものとは少し違います。えーそんなこと?当たり前にできてるよーと思うかもしれませんが、案外できてない人が多いんです。この「ほんの少し」のコツがあなたの印象がグンと上げるので、企業訪問や面接の場面でぜひ実践していただければ幸いです!
それでは~ジャンボ!
1.何はなくともまず挨拶!
担当の方にお会いしたときは皆さん当たり前に挨拶していると思いますが、それ以外にも、受付の方、オフィスや廊下で社員の方とすれ違ったときに「おはようございます」「こんにちは」言っていますか?その時だけやろうと思っても、咄嗟には出てこないのが挨拶というもの。慣れてないと、いざという時に声がかすれて出てこなかったりして。挨拶はぼそぼそっと言っても意味がありません。相手に聞こえるようにハッキリと!まずは近所のおばちゃんに言うところからはじめてみるとよいでしょう。
2.好意は自分から差し出そう
企業から好かれることばかりを考えるのではなく、好意は自分から伝えるべし。なんでもいいんです。「すごくカラフルで明るいオフィスですね!」「入口の置物……なんか素敵ですね!」などなど。ぱっと目に付いたことを伝えてみるだけで「この子見てるな」「興味持ってくれてるんだな」というのがわかって好印象です。ちなみにこれも、面接担当者に限らず、お茶を出してくれたお姉さんや受付の方に対してでもOKです。
3.会話のキャッチボールができる
面接で緊張するあまり、暗記してきたままテンプレを答えてしまうと、質問に対して答えの的がズレたりちぐはぐになることがあります。一生懸命なのはよいのですが、面接も基本は会話のキャッチボールです。相手の質問や意図を理解して、的を射た答えができるようにしましょう。
4.語尾は言い切る
「~だと思います」という語尾。きっと皆さん普通に使っていると思います。でもちょっと待って!これを愛の告白で考えてみましょう。「ボクは、キミのことが好き…だとオモイマス。」よりも「キミが好きだ!!!」が断然成功率高いですよね?就活でも「○○です!!」と言い切れる人はやっぱりモテます。
同様に、電話の際にも「○○大学の○○と申しますがー…」じゃなくって、「○○と申します!」と言い切る癖をつけましょう。
5.ケツ持ちができる
グループワークの場面で、なかなか結論が出ないことってありますよね。どうする?どうするよ。誰か決めてよ、みたいな空気のときに「これで行きましょう!!」って責任の取れる人はカッコイイです!リーダーや書記を買って出ると有利と言われていますが、それそのものはそんなに重要ではなくて、本質はチームが勝つためにどんな言動をしたか。失敗したらどうしよう、負けたら自分の責任かも……という考えに押し潰されず、バシッと決めて欲しいです。
6.下っ腹に力を入れる
これは姿勢のポイントです。下っ腹に力を入れて、頭のてっぺんを糸でひっぱられているイメージで!ピン!なぜか姿勢がいいだけでデキそうですし、自信があるように見えます。下っ腹に力を入れていると自然と声も通りやすくなって、話している内容が若干アレでも印象はGoodです。姿勢と声の大きさだけで3倍は印象がよくなります!ぜひ実践してみましょう!
7.まとめ
小さなことなのでまだまだたくさんあるのですが、今日はこのくらいにしておきます。まとめますと
✔挨拶は担当者だけでなく皆にする!
✔自分から好きを伝えてみる
✔テンプレの丸暗記はしない
✔「○○だと思います…」ではなく「○○です!!」と言う
✔「これで行きましょう!」と決断ができる
✔姿勢をよくして声を張る
SCGでは、当たり前にできていると思っているけれど実はできていないこと、ほんの少しの積み重ねで勝ちを獲得できる「ほんの少し」のポイントを日々Twitterで発信しています!ぜひフォローして、日々の就活に役立ててくださいね。
それではまた次回~ジャンボ!

企業説明会に興味を持っている人は、他社とSCGのどこが違うか、ぜひ自分で確かめに来てください。
綜合キャリアグループのコトとヒト、もっと知ってほしい!
企業研究をしているあなたにぜひ読んでいただきたい、綜合キャリアグループ社員インタビュー集です。 様々な職種から仲間の声を集めました!
この記事を書いた人
人財開発部 新卒採用チーム
綜合キャリアグループの人事部。採用と教育を担う部門。選考情報や就活情報を本音で提供します!!

記事検索
キーワード
- 1DAY
- 2020年
- AI
- EXCEED
- SCGの女性活躍
- SNS
- SPI
- イベントレポート
- インターン
- インターンシップ
- エージェント
- カルチャー
- キャリアプラン
- グローバル
- こといろ
- ストーリー
- ダイバーシティ
- テクノロジー
- バイトレ
- ビジョン・ミッション
- ビビリー野
- プロダクト・サービス
- プロフェッショナル
- マーケティング
- メール
- レポート
- わたしたち人材業界ってこんなとこ
- 事業
- 事業展開
- 仕事のやりがい
- 企業
- 企業内起業
- 企業研究
- 会社説明会
- 働き方
- 働き方改革
- 入社を決めた理由
- 入社を決めた理由[内定者編]
- 入社を決めた理由シリーズ
- 入社理由
- 内定式
- 向いてる仕事
- 地方創生
- 地方就職
- 学生時代
- 対策
- 就活、自己分析、役割
- 就活NG集
- 就活が有利になる
- 就活の楽しみ方
- 就活マナー
- 履歴書・ES
- 役割
- 役員面接
- 志望動機
- 意思決定
- 成功事例
- 成長できる企業
- 文化
- 新入社員
- 新卒社員
- 最終面接
- 業界研究
- 目の輝き
- 目的
- 社員顔出し
- 社風
- 社風・文化
- 綜合キャリアトラスト
- 自己PR
- 自己分析
- 起業
- 辞退
- 選社軸
- 面接
- 面接対策
- 魅力